 |
安曇野の里へ Ⅱ
 車を 走らせていると ← こんな 標識に遭遇!
自宅の前を 通る 甲州街道が はるか ここまで 続いているとは。
感慨深いものがあり パシャっと 撮影。
松本は もうすぐそこ。
ぜひとも 信州蕎麦も いただきたい。
こだわり蕎麦屋は 打った分だけで 店を早々に 閉めるので 急ぐ。
前情報を 得ていた 「ものぐさ」へ  ランチタイムに 間に合いました。
有名人の色紙が ずら~り 貼ってあり 評判のようです。
先付けの 自家製野沢菜が とてもおいしい。
おすすめの おろし冷し蕎麦は → 上品な 細めんで 私好み 。
レモンと大根おろしが さわやかで 心も胃も満たされ 松本城へ。
安土桃山末期~江戸初期に 建造された天守は 国宝です。
お堀に映る姿と あいまって 勇壮で 麗しく 造形美の極み。
 背景に アルプスの山々を従える。
外国人観光客も多く So cool ! と 叫んでました。
これほどの 立派な建造物を よく 建てたものだと 日本人の私も 感激です。
|
 |
by ballerina24
| 2018-08-15 22:50
| 旅行
|
Comments(2)
|
|
 |
|
 |

 |
 お稽古、語学、和装を通して美しき日本の良さを探究
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
カテゴリ
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
 |
 |